NPO法人全国在宅リハビリテーションを考える会
令和3年 WEB定例会を開催いたします。
【開催日時】
令和3年5月22日(土)13:00~17:50 (接続開始12:00~)
※Zoomを活用したオンライン形式での開催です。
※Zoomの接続先については、申込後改めてお知らせいたします。
※オンライン参加者同士のグループディスカッションを予定しております。
【第1部 講演(13:10~14:40)】
○13:00~13:10 開会挨拶
理事長 安倍 浩之(株式会社ふらむはぁとリハビリねっと 会長)
○13:10~14:40 特別講演: 「2021年時流はこうなっている」
元株式会社船井総合研究所取締役専務執行役員 唐土 新市郎 氏
【第2部 令和3年度介護報酬改定の影響について(14:50~16:50)】
○14:50~15:20 令和3年度介護報酬改定の概要
副理事長 松井 一人(株式会社ほっとリハビリシステムズ 代表取締役)
○15:20~15:40 アンケート報告
理事 小幡 匡史(合同会社Think Body Japan 代表)
○15:40~16:10 グループディスカッション(ブレイクアウトルームごとのセッション)
テーマ:「在宅リハ事業の環境変化。今、起業者が取組むべき進化する経営の『カタチ』とは?」
・セッション1/政治との関わりで描く未来像(担当理事:安倍・松井・二神)
・セッション2/良質な在宅リハ提供のあり方(担当理事:小山・大浦・阿部)
・セッション3/自費リハの製品化と事業展開(担当理事:袴田・生野)
・セッション4/先端技術と科学的リハの推進(担当理事:川副・小幡)
○16:10~16:30 セッションプレゼンテーション
セッション1〜3、ディスカッション内容の発表
○16:30~16:50 考える会Pick upプレゼンテーション
セッション4:川副/iTherapy
【第3部 経営セミナー、報告等(17:00~17:50)】
○17:00~17:40 セミナー:「新たな取り組みから学ぶ。」
中四国ブロック長 山根 一人(株式会社アール・ケア 代表取締役)
井上 裕奈 氏(株式会社アール・ケア 取締役)
○17:40~17:50 理事・ブロック長・事務局からの連絡・報告
賛助会員(名鉄協商株式会社様)のご紹介 等
○17:50 閉会挨拶
■参加費
○会員・非会員とも無料
(1法人・事業所あたりの接続制限なし)
終了いたしました。
多数の方のご参加、ありがとうございました。