3/25 3月定例会(名古屋&WEB)開催のお知らせ

NPO法人全国在宅リハビリテーションを考える会
令和5年3月定例会を開催いたします。

※プログラム・時間等の一部を更新いたしました。(3月20日)

【開催日時】
令和5年3月25日(土)13:00~18:00 (開場12:30~)


【会場】
(1)対面形式:ウインクあいち 1101会議室
(名古屋市中村区名駅4丁目4-38 愛知県産業労働センター11階)
(2)オンライン形式:Zoom
※今回は、名古屋市を主会場とした対面形式とZoomを活用したオンライン形式でのハイブリッド型での開催となります。
※Zoomの接続先については、申込後改めてお知らせいたします。
※参加者同士のグループディスカッションを予定しております。

【テーマ】
「訪問看護ステーションの未来、起業者が取るべき対策とは?(仮)」



【第1部 シンポジウム(13:10~14:10)】
 ○13:00~13:10 開会挨拶
  理事長 安倍 浩之(株式会社ふらむはぁとリハビリねっと 会長)

 ○13:10~14:10 シンポジウム(60分)
 【主題】「訪問看護ステーションの未来、起業者が取るべき対策とは?(仮)」
 【シンポジスト】
 ・日本理学療法士連盟 会長  山根 一人氏(当会理事)
 ・公益社団法人日本理学療法士協会 会長  斉藤秀之 氏
 ・参議院議員 田中 まさし氏
 【司会】:NPO法人全国在宅リハビリテーションを考える会 副理事長 松井 一人



【第2部 セミナー (14:20~15:20)】
【テーマ】「介護報酬の次期改定に向けての情報提供について」
一般社団法人「民間事業者の質を高める」全国介護事業者協議会(民介協) 顧問
株式会社グッド・シェパード 代表取締役  馬袋 秀男 氏



【第3部 会員ディスカッション・報告等(15:30~18:00)】
○15:30~16:10 令和 6 年度介護報酬改定に向けた意見集約
・15:30~16:30 会場参加者とリモート参加者のグループに分かれ、グループワークを行います。
・16:30~16:50 ディスカッション内容の発表(1セッション5分以内)

 ・16:50~17:20 講演
 ・17:20~17:50 賛助会員のご紹介
  ○株式会社クオーレ様
  ○名鉄協商株式会社
 ・17:50~18:00 事務局・会員からのお知らせ・連絡・報告等

 ○18:00/終了
  ・終了後、懇親会(対面参加者のみ)を開催予定。



■参加費
(1)会場での参加
・会員:2名まで無料、3人目からは1名につき3,000円
・非会員:6,000円

(2)オンラインでの参加
・会員・非会員とも無料(1法人・事業所あたりの接続制限なし)


終了いたしました。
多数の方のご参加、ありがとうございました。



PDFでも、定例会開催のご案内をご覧いただけます。

© 全国在宅リハビリテーションを考える会 Archives