6/14 東京&オンライン定例会 開催のお知らせ

NPO法人全国在宅リハビリテーションを考える会
令和7年6月東京&オンライン定例会を開催いたします。今回は、東京都港区・新橋を主会場とした対面形式とZoomを活用したオンライン形式でのハイブリッド型での開催となります。


【開催日時】
令和7年6月14日(日)13:00~17:30 (開場12:30~)


【会場】
(1)対面形式:リロの会議室 Forum S 5東洋海事ビル 会議室D (東京都港区新橋3丁目2−5)
JR山手線・東海道線 新橋駅下車、徒歩5分

(2)オンライン形式:Zoom
・Zoomの接続先については、申込後改めてお知らせいたします。


【テーマ】
「在宅リハビリテーションから政治を変える ~地域から描く新しい医療・介護の未来~」


本定例会は、在宅リハビリテーションの視点から政治や制度を見つめ直し、地域に根差した新しい医療・介護のあり方を考えることを目的としています。
本テーマに沿った未来像や熱意、具体的な考えを共有いただくことで、一人ひとりが「政治を身近に、地域を元気に。」という意識を持ち、地域課題の解決に向けて主体的な行動を起こすきっかけとなることを目指します。


【プログラム】
■講演①(13:00~14:40)
 ●13:00~13:10 開会挨拶 当会理事長 安倍浩之
 ●13:10~13:40 来賓挨拶
 ●13:30~14:10 公益社団法人日本理学療法士協会 政策参与 田中 まさし 氏
 ●14:10~14:40 一般社団法人日本作業療法士協会 理事 竹中 佐江子 氏


■講演②(15:00~16:00)
 ●15:00~15:15 公益社団法人日本理学療法士協会 会長 斉藤 秀之 氏
 ●15:15~15:30 一般社団法人日本作業療法士協会 会長 山本 伸一 氏
 ●15:30~15:45 一般社団法人日本言語聴覚士協会 会長 内山 量史 氏
 ●15:45~16:00 当会理事長 安倍 浩之


■講演③(16:10~17:10)
 ●テーマ:「介護業界におけるDX事例」
 株式会社Suprole 代表取締役 大宅 康喜(おおや こうき)氏

 ○17:10~17:30 事務局・会員からのお知らせ、連絡・報告等
 ○17:30/終了


【懇親会】
懇親会は定例会終了後、18時から開始します。
・場所:個室居酒屋 和食郷土料理 魚京助 新橋駅前店
・会費 6,000円


【参加費】
(1)会場での参加
・会員:2名まで無料、3人目からは1名につき3,000円
・学生:無料
・理学療法士、作業療法士、言語聴覚士協会の各所属会員︓2,000円
・民介協会員︓2,000円
・非会員・一般︓6,000円
※定例会当日開催予定の懇親会へ参加される方は、別途参加費(6000円)が必要です。


(2)オンラインでの参加
・当会会員・非会員とも無料(1法人・事業所あたりの接続制限なし)


【申込方法】
令和7年6月11日(水)までに、下記フォームより、お申込ください。
https://www.generous.co.jp/form/mail.php?id=zaitakuform
※準備の関係上、期日までにお申し込みくださいますようご協力お願いします。
※申込されたメールアドレス宛に、ミーティングへアクセスするためのURLを事前に送信いたします。
Zoomへ接続するための機器・通信環境等は各自ご準備ください。



PDFでも、定例会開催のご案内をご覧いただけます。

© 全国在宅リハビリテーションを考える会 Archives